はじめての方へ顧客の新規作成及び顧客情報の編集顧客情報検索顧客世帯管理保有資産の登録保有資産把握取引履歴資産残高推移機能保有資産分析債券分析機能投信・ETF分析機能ライフプランシミュレーション提案機能活動履歴ToDo機能カレンダー機能案件管理ファイル一覧メッセージ機能投資のコンシェルジュを活用した顧客管理会員サイト機能外部とのシステム連携CSV取込み機能レポート機能手数料・報酬・請求機能計数管理機能権限設定システム管理参考資料
8.1.1 資産残高推移機能の見方
概要
対象顧客の選択方法や、グラフの表示方法、期間や項目の切り替え操作について解説しています。これにより、資産構成や評価額の変化を時系列で正確に把握でき、状況の整理やお客様への説明がスムーズになります。
画面操作
Step1 情報を確認したいお客様を選択する
Step2 保有資産>資産額推移で確認する
資産残高推移機能の見方
表示期間を設定する
表示させる期間を設定する方法は以下の3パターンあります。
①画面左「表示範囲」:表示させたい期間をクリック
②画面右「表示期間」:日付をクリックして直接入力またはカレンダーより選択
③画面下部のバーの移動:ドラッグしてバーを移動させる
確認したいアセットクラスを絞って表示する
デフォルトではすべてのアセットクラスが表示されるようになっています。画面中央にあるアセットクラスにカーソルを合わせることで該当のもののみカラー表示になります。
また、画面中央にあるアセットクラスをクリックすることで非表示になります。
グラフの内訳を表示する
グラフにマウスオーバーすると、日ごとの内訳をみることができます。
※日曜日のデータについては、最新のデータ取得がありません。そのため土曜日と同じデータが表示されます。