logo
はじめての方へ顧客の新規作成及び顧客情報の編集顧客情報検索顧客家族情報管理保有資産の登録保有資産把握取引履歴資産残高推移機能保有資産分析債券分析機能投信・ETF分析機能ライフプランシミュレーション提案機能活動履歴ToDo管理案件管理ファイル一覧メッセージ機能投資家からの相談受付機能会員サイト機能外部とのシステム連携CSV取込機能レポート機能顧客管理権限システム管理その他設定参考資料

Q.スプレッドシートでファイルをコピーする方法は?

当社がご提供しているスプレッドシートのツールを、お客様のGoogleドライブでご利用になりたい場合は、以下の手順でファイルをコピーしてください。

  1. まず、コピーしたいファイルを開き、メニュー「ファイル」から「コピーを作成」を選択します。 image1
  2. ファイル名と保存先を変更します。 image6
  3. 「フォルダ」下のフォルダ名をクリックすると、下図のように保存先の候補が表示されます。保存する場所を選択し「選択」ボタンをクリックします。「コピーを作成」ボタンをクリックすると、選択したフォルダにファイルが保存されます。
    画像の例では、「マイドライブ」を選択しています。 image11
  4. コピーされるとファイルが開きます(ファイル名が、変更後の名前になっていることをご確認ください)。ファイルの共有範囲は選択したフォルダの共有範囲と同じです。共有先を変更したい場合は、ファイル右上の「共有」ボタンをクリックします。 image4
  5. 共有したいユーザーを追加したり、このファイルのリンクを知っている全員にファイルを共有するよう設定を変更することができます。「リンクを知っている全員」に共有範囲を変更し、共有先とファイルを編集したい場合、共有権限を「編集者」に変更する必要がありますのでご注意ください。 image27 共有するユーザーを指定する場合、メールアドレスを追加して共有します。「通知」とは、共有先に共有を知らせるメールを送付することです。「メッセージ」にメッセージを記載すると、通知時のメール文にメッセージが記載されます。「通知」のチェックを外すと、メールは送付されず、共有のみ行えます。 image8
  6. ファイルリンクを取得するには、「リンクをコピー」ボタンを押します。メモ帳やチャットツールを開いて、右クリック「ペースト(貼り付け)」を選択するとファイルリンクが表示されますので、共有相手に共有してください。 image29

【注意】

  • ファイルの編集ができない場合、共有設定の権限が「編集者」になっていることをご確認ください。(手順5〜6)
  • スマートフォンの場合、「Google スプレッドシート」アプリで操作できます。

操作ガイド

2.2.1新規作成

2.2.2既存顧客更新

2.2.3楽天証券に関するアップデート方法

2.2.4SBI証券に関するアップデート方法

© MONO Investment,Inc