21.1.2 掲載フローと通知
概要
CMS「Contentful」でコンテンツを作成・公開すると、指定条件に応じて自動的に会員向けメール通知が配信されます。通知タイミングや判定ロジックが明確に設計されており、重要なお知らせを漏れなく届けることができます。
コンテンツ掲載の基本フロー
会員サイトをご契約いただいた企業様には、コンテントフルの管理アカウントを発行いたします。
CMSにログイン後、各種コンテンツ(お知らせ・動画・PDFなど)を自由に投稿・編集・削除することができます。
-
コンテントフルログインURL: https://be.contentful.com/login
-
投稿方法の詳細については、各コンテンツ種別ごとのマニュアルをご参照ください(20.2以降を参照)。
コンテンツ投稿通知
コンテントフルにて新しいコンテンツを「公開(Publish)」した場合、以下の条件に合致するものが__会員向けメール通知の対象__となります。
通知の条件
項目 | 内容 |
---|---|
通知タイミング | 毎日 午前11時00分以降に順次配信(配信量が多い場合は少し遅くなる可能性あり) |
対象コンテンツ | 前日(0時00分〜23時59分)に初めて「Publish」されたコンテンツ |
通知対象外となるケース | ・当日午前2時00分のバッチ時点でステータスが「Draft」のもの ・以前にPublishされた履歴があるもの(初回でない) |
判定基準時刻 | 当日 午前2時時点でのコンテンツステータスに基づいて判定 |
通知の内容には、記事のタイトルや会員サイトへのリンクなどが含まれます。これにより、お客様へのタイムリーな情報提供が可能になります。
記事の反映タイミングと通知スケジュールについて
記事の公開はPublishをクリックすると、会員サイトへ即時反映されます。通知は、以下のスケジュールに従って自動処理されます。
記事公開と通知の流れ
- 毎日深夜2時にシステムバッチが実行され、前日(0時00分〜23時59分)の間に初めて「Publish」された記事が配信対象として取得されます。
- 「更新による再Publish」は対象外です(=初回公開のみが通知対象です)。
- メール通知は当日午前11時から順次配信されます。通常は午前11時00分〜11時10分頃に完了しますが、配信量が多い日は多少前後する場合があります。
- 平日・土日を問わず、バッチおよび通知処理は毎日実行されます。
状態変更があった場合の取り扱い
-
記事が一度「Publish」されたあと、深夜2時のバッチ時点で「Draft」になっていた場合は、通知対象外となります。
例:6月1日 午後3時に初めてPublishした記事を、6月2日 午前1時30分にDraftに戻した場合、6月2日 午前2時のバッチではDraftのため通知対象外となり、その後再度Publishしても通知されません。 -
「Changed」状態の場合は、変更前の内容に基づいて通知されます(タイトル等は反映されません)。
例:6月1日 午後3時に初めてPublishした記事を、6月1日 午後5時半に編集しChangedにした場合、6月2日 午前2時のバッチでは午後3時にPublishした内容が対象となり、6月2日午前11時の通知では午後5時半に編集した内容ではなく、午後3時にPublishした内容が通知されます。
6月2日の午前2時までにRepublishした場合、変更後の内容に基づき6月2日に通知されます。 -
一度「Publish」された日時は固定されるため、たとえその後再度「Publish」や「Publish Change」しても、再通知は行われません。
スケジュール設定での公開について
- 深夜2時のバッチ処理に合わせて通知対象としたい場合は、事前に「Set Schedule」機能を使って当日0時に自動公開されるよう設定しておくと、前日中に閲覧されるリスクがなく、通知タイミングとも整合が取れるためおすすめです。