はじめての方へ顧客の新規作成及び顧客情報の編集顧客情報検索顧客家族情報管理保有資産の登録保有資産把握取引履歴資産残高推移機能保有資産分析債券分析機能投信・ETF分析機能ライフプランシミュレーション提案機能活動履歴ToDo管理案件管理ファイル一覧メッセージ機能投資家からの相談受付機能会員サイト機能外部とのシステム連携CSV取込機能レポート機能顧客管理権限システム管理その他設定参考資料
ガイダンス>13 提案機能>13.2 提案ポートフォリオを分析する>提案機能の「アロケーション比較」画面で表示される現状資産と、保有資産サマリーで表示される保有資産一覧で、項目や値が大きく異なっています。なぜでしょうか。
Q.提案機能の「アロケーション比較」画面で表示される現状資産と、保有資産サマリーで表示される保有資産一覧で、項目や値が大きく異なっています。なぜでしょうか。
保有資産サマリーで以下をご対応いただき、項目・値が一致することをご確認ください。
- 保有資産サマリーの表示分類が「アセットクラス分類」になっていることをご確認ください。
提案機能の「アロケーション比較」画面で表示される現状資産の項目や値は、保有資産サマリーのアセットクラス分類に対応しています(アセットクラス分類についてのマニュアルをご参照ください。)。
保有資産サマリーの初期表示は、プロダクト分類が表示されるため、円グラフ右上のプルダウンより、アセットクラス分類での表示に切り替えてください。
表示を切り替えて、「アロケーション比較」画面で表示される現状資産の項目や値と一致しているかどうかを確認してください。
- 手入力資産が反映されているかご確認ください。
上記1.の通りアセットクラス分類で表示をしても項目・値が一致しない場合、手入力資産が反映されていないことに起因している可能性があります(アロケーション比較画面で表示される現状の保有資産には手入力資産が含まれているため)。そのため、保有資産サマリーの円グラフ右上の「手入力資産」にチェックが入っていることをご確認ください。
上記をご確認いただいても項目・値が異なっている場合、大変お手数ですが、WealthForce運営事務局(support@monoinv.com)までご連絡ください。