logo
はじめての方へ顧客の新規作成及び顧客情報の編集顧客情報検索顧客家族情報管理保有資産の登録保有資産把握取引履歴資産残高推移機能保有資産分析債券分析機能投信・ETF分析機能ライフプランシミュレーション提案機能活動履歴ToDo管理案件管理ファイル一覧メッセージ機能投資家からの相談受付機能会員サイト機能外部とのシステム連携CSV取込機能レポート機能顧客管理権限システム管理その他設定参考資料

5.2.2 保有資産の銘柄指定入力方法

目次

概要

銘柄指定入力の特徴

銘柄ごとの入力方法

国内株式

外国株式

未上場株式

国内ETF・ETN

外国ETF・ETN

上場REIT

国内籍投資信託

外国籍投資信託

私募投資信託

国内債券

外国債券

現金・MRF

不動産

その他資産

保険

ローン

相続税

概要

保有資産を手入力で登録する方法は「簡易入力」と「銘柄指定入力」の2通りの方法があります。銘柄指定入力では、個別銘柄の登録が可能となり、お客様の保有資産を詳細に把握する際に便利な登録方法です。

銘柄指定入力の特徴

銘柄指定入力では、個別銘柄を指定して保有資産を登録できます。 特徴1:保有銘柄の時価総額を日次で更新 特徴2:銘柄に応じて適切な分析機能を利用可能

銘柄ごとの入力方法

国内株式

詳細 国内株式

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「株式」を選択
②種類必須「国内株式」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④証券コード必須証券コードを入力
⑤銘柄名自動入力証券コードを入力すると銘柄名が自動表示
⑥現在値(円)自動入力証券コードを入力すると現在値が自動表示
⑦株数必須株数を入力(保有時価総額(円)を入力した場合は自動計算されます)
⑧保有時価総額任意保有時価総額を円ベースで入力(株数を入力した場合は自動計算されます)
⑨購入単価任意購入単価を円ベースで入力
⑩購入金額自動入力購入単価を入力すると購入金額が自動計算
⑪金融機関名任意必要に応じて金融機関名を入力
⑫運用口座必要に応じて運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
⑬メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑭登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外国株式

詳細 外国株式

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「株式」を選択
②種類必須「外国株式」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④証券ティッカー必須証券ティッカーを入力
⑤銘柄名自動入力証券ティッカーを入力すると自動表示
⑥通貨自動入力証券ティッカーを入力すると自動表示
⑦現在値(現地通貨)自動入力証券ティッカーを入力すると自動表示
⑧為替レート自動入力証券ティッカーを入力すると自動表示
⑨株数必須株数を入力
(保有時価総額を円もしくは外貨で入力した場合は自動計算)
(⑨⑩⑪の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑩保有時価総額(現地通貨)任意保有時価総額を外貨ベースで入力
(⑪に円ベースで入力した場合は自動計算)
(⑨⑩⑪の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑪保有時価総額(円)任意保有時価総額を円ベースで入力
(⑩に外貨ベースで入力した場合は自動計算)
(⑨⑩⑪の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑫購入単価(現地通貨)自動入力購入単価を外貨ベースで入力
⑬購入金額(現地通貨)自動入力購入単価を入力すると購入金額(現地通貨)は自動計算
⑭購入時為替レート自動入力④証券ティッカーを選択した際に現在値が自動入力(必要に応じて変更可能)
⑮購入金額(円)自動入力⑫で外貨ベースで購入単価を入力すると自動計算
⑯金融機関名任意必要に応じて金融機関名を入力
⑰運用口座任意運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
⑱メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑲登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

未上場株式

詳細 未上場株式

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「株式」を選択
②種類必須「未上場株式」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④銘柄名必須銘柄名を入力
⑤株数必須株数を入力
⑥簿価単価(円)必須簿価単価を円ベースで入力
⑦保有金額(簿価・円)自動入力簿価単価を入力すると保有金額(簿価・円)は自動計算
⑧時価単価(円)必須時価単価を円ベースで入力
⑨保有金額(時価・円)自動入力時価単価を入力すると保有金額(時価・円)は自動計算
⑩メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑪登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

国内ETF・ETN

詳細 国内ETF

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「ETF・ETN」を選択
②種類必須「国内ETF・ETN」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④証券コード必須証券コードを入力
⑤銘柄名必須証券コードを入力すると銘柄名が自動表示
⑥現在値(円)必須証券コードを入力すると現在値が自動表示
⑦口数自動入力口数を入力(保有時価総額(円)を入力した場合は自動計算されます)
⑧保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力(口数を入力した場合は自動計算されます)
⑨保有金額(時価・円)自動入力時価単価を入力すると保有金額(時価・円)は自動計算
⑩購入金額(円)自動入力購入単価を入力すると購入金額が自動計算
⑪金融機関任意必要に応じて金融機関名を入力
⑫運用口座任意必要に応じて運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
⑬メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑭登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外国ETF・ETN

詳細 外国ETF

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「ETF・ETN」を選択
②種類必須「外国ETF・ETN」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④証券ティッカー必須証券ティッカーを入力
⑤銘柄名自動入力証券ティッカーを入力すると自動表示
⑥通貨自動入力証券ティッカーを入力すると自動表示
⑦現在値(現地通貨)自動入力証券ティッカーを入力すると自動表示
⑧為替レート自動入力証券ティッカーを入力すると自動表示
⑨口数任意口数を入力
(保有時価総額を円もしくは外貨で入力した場合は自動計算)
(⑨⑩⑪の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑩保有時価総額(現地通貨)自動入力保有時価総額を外貨ベースで入力
(⑪に円ベースで入力した場合は自動計算)
(⑨⑩⑪の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑪保有時価総額(円)任意保有時価総額を円ベースで入力
(⑩に外貨ベースで入力した場合は自動計算)
(⑨⑩⑪の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑫購入単価(現地通貨)任意購入単価を外貨ベースで入力
⑬購入金額(現地通貨)自動入力購入単価を入力すると購入金額(現地通貨)は自動計算
⑭購入時為替レート自動入力④証券ティッカーを選択した際に現在値が自動入力(必要に応じて変更可能)
⑮購入金額(円)自動入力⑫で外貨ベースで購入単価を入力すると自動計算
⑯金融機関任意必要に応じて金融機関名を入力
⑰運用口座任意運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
⑱メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑲登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

上場REIT

詳細 REIT

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「REIT」を選択
②種類必須「上場REIT」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④証券コード必須証券コードを入力
⑤銘柄名必須証券コードを入力すると銘柄名が自動表示
⑥現在値(円)必須証券コードを入力すると現在値が自動表示
⑦口数自動入力口数を入力(保有時価総額(円)を入力した場合は自動計算されます)
⑧保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力(口数を入力した場合は自動計算されます)
⑨購入単価(円)自動入力購入単価を円ベースで入力
⑩購入金額(円)自動入力購入単価を入力すると購入金額が自動計算
⑪金融機関任意必要に応じて金融機関名を入力
⑫運用口座任意必要に応じて運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
⑬メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑭登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

国内籍投資信託

詳細 国内投信

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「投資信託」を選択
②種類必須「国内籍投資信託」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④投資信託協会コード必須必要に応じて名称を入力
(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤銘柄名自動入力投資信託協会コードを入力すると自動表示
⑥基準価額(円、1万口当たり)任意投資信託協会コードを入力すると現在価額が自動表示
⑦口数(1万口)必須口数を入力
(保有時価総額(円)を入力した場合は自動計算されます)
1万口単位での入力となっていますので、1口単位まで入力したい場合は、小数点を使って指定してください。
(例:12,345口を入力したい場合は「1.2345」と入力します。)
                                        | 

| ⑧保有時価総額(円) | 任意 | 保有時価総額を円ベースで入力
(口数を入力した場合は自動計算されます) |
| ⑨購入時基準価額(円) | 任意 | 購入時基準価額を円ベースで入力 |
| ⑩購入金額(円) | 自動入力 | 購入時基準価額を入力すると購入金額が自動計算 |
| ⑪金融機関 | 任意 | 「証券」「DC」「銀行」「その他」「指定しない」から選択 |
| ⑫運用口座 | 任意 | 運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択 |
| ⑱メモ | 任意 | こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。 |
| ⑲登録 | 機能 | 「登録する」を押すとシステムへの登録が完了 |

外国籍投資信託

外国籍投資信託の入力方法は以下2つがございます。

  • 外国籍投資信託の入力方法(銘柄コード指定)

  • 外国籍投資信託の入力方法(銘柄の登録を申請)

使い分け

外国籍投資信託を資産手入力(銘柄指定入力)する際、登録しようとしている銘柄が当社のデータベースに存在する場合と存在しない場合がございます。

データベースに存在している場合は、外国籍投資信託の入力方法(銘柄コード指定)をもとに登録してください。

データベースに存在しない(外国籍投資信託の入力方法(銘柄コード指定)⑤の「銘柄コード」において該当銘柄が選択できない)場合は、外国籍投資信託の入力方法(銘柄の登録を申請)をもとに登録してください。

外国籍投資信託の入力方法(銘柄コード指定)

詳細 外国投信 銘柄指定

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「投資信託」を選択
②種類必須「外国籍投資信託」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④銘柄指定方法必須「銘柄を選択して入力」を選択
⑤銘柄名称必須プルダウンから銘柄を選択
⑥通貨自動入力銘柄を選択すると自動表示
⑦為替レート自動入力銘柄を選択すると自動表示
⑧1口あたり純資産価額(現地通貨)任意銘柄の1口当たり単価を入力
⑨1口あたり純資産価額(円)任意銘柄の1口当たり単価を入力
⑩保有口数必須保有口数を入力
(保有時価総額を円もしくは外貨で入力した場合は自動計算)
(⑩⑪⑫の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑪保有時価総額(現地通貨)任意保有時価総額を外貨ベースで入力
(⑫に円ベースで入力した場合は自動計算)
(⑩⑪⑫の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑫保有時価総額(円)任意保有時価総額を円ベースで入力
(⑪に外貨ベースで入力した場合は自動計算)
(⑩⑪⑫の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑬購入単価(現地通貨)任意購入単価を外貨ベースで入力
⑭購入金額(現地通貨)自動入力購入単価を入力すると購入金額(現地通貨)は自動計算
⑮購入時為替レート任意購入時為替レートを入力
⑯購入金額(円)自動入力購入単価と購入時為替レートを入力すると購入金額(円)が自動計算
⑰金融機関任意「証券」「DC」「銀行」「その他」「指定しない」から選択
⑱金融機関名任意必要に応じて金融機関名を入力
⑲運用口座任意運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
⑳メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
㉑登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外国籍投資信託の入力方法(銘柄の登録を申請)

詳細 外国投信 申請

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「投資信託」を選択
②種類必須「外国籍投資信託」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④銘柄指定方法必須「銘柄の登録を申請」を選択
⑤ISINコード任意ISINコードが判明している場合は、ISINコードを入力
⑥銘柄名必須登録する銘柄名を入力
⑦通貨必須登録する銘柄の通貨をプルダウンから選択
⑧為替レート自動入力通貨を選択すると銘柄の通貨に係る為替レートが自動表示
⑨1口当たりの純資産価額(現地通貨)任意必要に応じて1口当たり純資産価額を入力する
⑩1口当たりの純資産価額(円)任意必要に応じて1口当たり純資産価額を入力する
⑪保有口数必須保有口数を入力
(保有時価総額を円もしくは外貨で入力した場合は自動計算)
(⑪⑫⑬の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑫保有時価総額(現地通貨)任意保有時価総額を現地通貨ベースで入力
(⑬に円ベースで入力した場合は自動計算)
(⑪⑫⑬の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑬保有時価総額(円)任意保有時価総額を円ベースで入力
(⑫に外貨ベースで入力した場合は自動計算)
(⑪⑫⑬の3つのうち、1つ入力すると他の2つは自動表示されます)
⑭購入単価(現地通貨)任意購入単価を外貨ベースで入力
⑮購入金額(現地通貨)自動入力購入単価を入力すると購入金額(現地通貨)は自動計算
⑯購入時為替レート任意購入時為替レートを入力
⑰購入金額(円)自動入力購入単価と購入時為替レートを入力すると購入金額(円)が自動計算
⑱金融機関任意「証券」「DC」「銀行」「その他」「指定しない」から選択
⑲金融機関名任意必要に応じて金融機関名を入力
⑳運用口座任意運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
㉑メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
㉒登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

私募投資信託

詳細 私募投信 円

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須タイプ「投資信託」を選択
②種類必須「私募投資信託」を選択
③銘柄名必須登録する銘柄名を入力(自由記述)
④通貨必須登録する銘柄の通貨をプルダウンから選択(初期値はJPYが表示)
⑤保有時価総額(円)任意保有時価総額を円ベースで入力
⑥購入金額(円)任意購入金額を円ベースで入力
⑦金融機関任意保有している金融機関名を入力
⑧金融機関名任意必要に応じて金融機関名を入力
⑨運用口座任意運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
⑩メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑪登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

国内債券

国内債券の銘柄指定入力の方法は「銘柄を選択して入力」と「銘柄の登録を申請」の2通りあります。まずは「銘柄を選択して入力」をご選択いただき、「ISINコード」から該当する銘柄を選択してください。

該当する銘柄がプルダウン上に表示されない場合は、WealthForceに当該銘柄を登録する必要がございます。その際は、「銘柄の登録を申請」を選択し、発行体や利率、償還日といった情報をご入力ください。1〜2営業日ほどで、当該銘柄に関するISINコードが登録され、入力した情報と紐づけられます。

なお、銘柄情報が不足している場合や正しくない場合は、登録されない場合もございますのでご留意ください。また、償還日はデフォルトで入力日当日が表示されますので、ご注意ください。

銘柄を指定して入力

詳細 国内債券 銘柄指定

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「債券」を選択
②種類必須「国内債券」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④銘柄指定方法必須「銘柄を選択して入力」を選択
⑤ISINコード必須ISINコードを入力
⑥発行体自動入力ISINコードを入力すると発行体が自動表示
⑦利率自動入力ISINコードを入力すると利率が自動表示
⑧償還日自動表示ISINコードを入力すると償還日が自動表示
⑨買付数量必須買付数量を入力(必須項目です。必ず入力してください。)
⑩経過利息任意必要に応じて経過利息を入力
⑪購入単価(%)必須購入単価を%ベースで入力
⑫購入金額自動表示購入単価を入力すると購入金額が自動計算
⑬想定単価(%)必須想定単価を%ベースで入力
⑭想定金額自動表示想定単価を入力すると想定金額が自動計算
⑮金融機関任意必要に応じて経過利息を入力金融機関名を入力
⑯運用口座任意必要に応じて運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
⑰メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑱登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

銘柄の登録を申請

詳細 国内債券 申請

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「債券」を選択
②種類必須「国内債券」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④銘柄指定方法必須「銘柄の登録を申請」を選択
⑤ISINコード必須銘柄名、またはISINコードを入力
⑥発行体必須発行体を入力(必須項目です。必ず入力してください。)
⑦利率必須利率を入力
⑧償還日必須償還日を入力(必須項目です。必ず入力してください。)
⑨買付数量必須買付数量を入力(必須項目です。必ず入力してください。)
⑩経過利息任意必要に応じて経過利息を入力
⑪購入単価(%)必須購入単価を%ベースで入力
⑫購入金額自動表示購入単価を入力すると購入金額が自動計算
⑬想定単価(%)必須想定単価を%ベースで入力
⑭想定金額自動表示想定単価を入力すると想定金額が自動計算
⑮金融機関任意必要に応じて経過利息を入力金融機関名を入力
⑯運用口座任意必要に応じて運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
⑰メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑱登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外国債券

外国債券の銘柄指定入力の方法は「銘柄を選択して入力」と「銘柄の登録を申請」の2通りあります。まずは「銘柄を選択して入力」をご選択いただき、「ISINコード」から該当する銘柄を選択してください。

該当する銘柄がプルダウン上に表示されない場合は、WealthForceに当該銘柄を登録する必要がございます。その際は、「銘柄の登録を申請」を選択し、発行体や利率、償還日、通貨といった情報をご入力ください。1〜2営業日ほどで、当該銘柄に関するISINコードが登録され、入力した情報と紐づけられます。

なお、銘柄情報が不足している場合や正しくない場合は、登録されない場合もございますのでご留意ください。また、償還日はデフォルトで入力日当日が表示されますので、ご注意ください。

銘柄を指定して入力

詳細 外国債券 銘柄指定

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「債券」を選択
②種類必須「外国債券」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④銘柄指定方法必須「銘柄を選択して入力」を選択
⑤ISINコード必須ISINコードを入力
⑥発行体自動表示ISINコードを入力すると発行体が自動表示
⑦利率自動表示ISINコードを入力すると利率が自動表示
⑧通貨自動表示ISINコードを入力すると通貨が自動表示
⑨償還日自動表示ISINコードを入力すると償還日が自動表示
⑩買付数量必須買付数量を入力(必須項目です。必ず入力してください。)
⑪経過利息任意経過利息を外貨ベースで入力
⑫購入単価(%)必須購入単価を%ベースで入力
⑬購入金額自動表示購入単価を入力すると購入金額が自動計算
⑭購入時為替レート必須購入時為替レートを入力
⑮購入金額自動表示購入時為替レートを入力すると円ベースの金額が自動計算
⑯想定単価(%)必須想定単価を%ベースで入力
⑰想定金額自動表示想定単価を入力すると外貨ベースの想定金額が自動計算
⑱為替レート自動表示想定単価を入力すると為替レートが自動表示
⑲想定金額想定単価を入力すると想定金額が自動計算
⑳金融機関任意必要に応じて経過利息を入力金融機関名を入力
㉑運用口座任意必要に応じて運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
㉒メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
㉓登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

銘柄の登録を申請

詳細 外国債券 申請

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「債券」を選択
②種類必須「外国債券」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定して入力」を選択
④銘柄指定方法必須「銘柄の登録を申請」を選択
⑤ISINコード任意ISINコードを入力(ISINコードがお分かりの場合はご入力ください)
⑥発行体必須発行体を入力
⑦利率任意利率を入力
⑧通貨必須通貨を選択
⑨償還日必須償還日を入力
⑩買付数量必須買付数量を入力
⑪経過利息任意経過利息を外貨ベースで入力
⑫購入単価(%)必須購入単価を%ベースで入力
⑬購入金額自動表示購入単価を入力すると購入金額が自動計算
⑭購入時為替レート必須購入時為替レートを入力
⑮購入金額自動表示購入時為替レートを入力すると円ベースの金額が自動計算
⑯想定単価(%)必須想定単価を%ベースで入力
⑰想定金額自動表示想定単価を入力すると外貨ベースの想定金額が自動計算
⑱為替レート自動表示想定単価を入力すると為替レートが自動表示
⑲想定金額想定単価を入力すると想定金額が自動計算
⑳金融機関任意必要に応じて経過利息を入力金融機関名を入力
㉑運用口座任意必要に応じて運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
㉒メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
㉓登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

現金・MRF

円建の場合

簡易 現金 円

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「現金・MRF」を選択
②種類必須「円」を選択
③保有金額必須保有金額を円ベースで入力
④資産分類必須「普通預金」「定期預金」「預り金・MRF」から選択
⑤金融機関必須「証券」「DC」「銀行」「その他」もしくは「指定しない」から選択
⑥金融機関名必須⑤にて金融機関を選択した場合は、保有している金融機関名を入力
⑦メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑧登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外貨建の場合

簡易 現金 外貨

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「現金・MRF」を選択
②種類必須「外貨」を選択
③通貨必須登録する銘柄の通貨をプルダウンから選択
④保有金額(現地通貨)必須保有金額を現地通貨ベースで入力
⑤預入時為替レート自動表示通貨を選択すると現在のレートが自動表示(必要に応じて変更してください)
⑥預入時保有金額自動表示保有金額(現地通貨)を入力すると自動で表示
⑦資産分類必須「普通預金」「定期預金」「預り金・MRF」から選択
⑧金融機関必須「証券」「DC」「銀行」「その他」もしくは「指定しない」から選択
⑨金融機関名必須⑧にて金融機関を選択した場合は、保有している金融機関名をプルダウンより選択
⑩メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑪登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

不動産

円建の場合

詳細 不動産

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「不動産」を選択
②種類必須「土地・建物」を選択
③名称必須名称を入力
(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④住所任意必要に応じて不動産の所在地住所を入力
⑤通貨必須保有している土地の通貨をプルダウンから選択
⑥地価入力方法必須土地面積と平米単価から算出を選択
⑦土地面積(㎡)任意土地面積(㎡)を入力
⑧平米単価(円/㎡)任意平米単価(円/㎡)を入力
⑨地価(円)自動入力⑦⑧を入力すると自動で計算されます
⑩建物価格(円)必須建物価格を入力
⑪メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑫登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外貨建の場合

不動産 外貨建て 土地面積と平米単価

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「不動産」を選択
②種類必須「土地・建物」を選択
③名称必須名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④住所任意不動産の所在地を入力
⑤通貨必須保有している不動産の通貨をプルダウンから選択
⑥為替レート機能選択した通貨の為替レートが表示されます
⑦地価入力方法必須「土地面積と平米単価を入力」を選択
⑧土地面積必須土地面積(㎡)を入力
⑨平米単価必須平米単価(円/㎡)を入力
⑩地価(現地通貨)機能土地面積×平米単価で自動算出
⑪地価(円)機能地価(現地通貨)×為替レートで自動算出
⑫建物価格(現地通貨)必須建物価格(現地通貨)を入力
⑬建物価格(円)機能建物価格(現地通貨)×為替レートで自動算出
⑭メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑮登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

その他資産

その他資産

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「その他資産」を選択
②種類必須「その他」を選択
③名称必須名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④保有金額必須保有金額を円ベースで入力
⑤メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑥登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

保険

円建の場合

保険 円

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「保険」を選択
②種類必須死亡保険、学資保険など保険の種類を選択。種類によって記入内容は変わりません
③名称必須名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④通貨必須「円(JPY)」を選択してください
⑤資産評価額必須円建てで評価額を入力してください
⑥保険会社任意該当の保険会社を選択してください
⑦メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑧登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外貨建の場合

保険 外貨

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「保険」を選択
②種類必須死亡保険、学資保険など保険の種類を選択。種類によって記入内容は変わりません
③名称必須名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④通貨必須外貨を選択してください
⑤為替レート機能選択した外貨に応じて、為替レートが自動表示されます
⑥資産評価額(現地通貨)必須現地通貨建で評価額を入力してください。円建での金額を入力した場合は、現地通貨建金額は自動で算出されます。
⑦資産評価額(円)必須円建で評価額を入力してください。現地通貨建での金額を入力した場合は、円建て金額は自動で算出されます。
⑧保険会社任意該当の保険会社を選択してください
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

ローン

金額入力を選択した場合

ローン 金額入力

項目必須/任意内容
①タイプ必須「ローン」を選択
②種類必須「金額入力」を選択
③ローン名称必須ローン名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④借入金額必須借入金額を円ベースで入力
⑤金融機関名任意金融機関名を入力
⑤メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑥登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

詳細入力を選択した場合

ローン 詳細入力

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「ローン」を選択
②種類必須「詳細入力」を選択
③ローン名称必須ローン名称を入力
(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④返済方式必須「元利均等返済」「元金均等返済」「期限一括返済」から選択
⑤借入金額必須借入金額を円ベースで入力
⑥金利必須金利を%で入力
⑦借入年月必須借入年月を入力
⑧返済開始年月必須返済開始年月を入力
⑨返済終了年月必須返済終了年月を入力
⑩1回あたりのボーナス予定返済額任意1回あたりのボーナス予定返済額を円ベースで入力
⑪ボーナス予定返済月任意最大2月まで選択できます
⑫ボーナス予定返済合計額任意⑩⑪を入力すると自動で計算されます
⑬金融機関名任意金融機関名を入力
⑭現在借入残高自動入力必須項目を全て入力すると自動計算されます
(ボーナスについて入力した際は、ボーナスでの返済金額も併せて計算されます)
⑮毎月返済金額自動入力必須項目を全て入力すると自動計算されます
(ボーナスについて入力した際は、ボーナスでの返済金額も併せて計算されます)

相続税

相続税で入力した金額は保有資産サマリーには反映されません。ライフプランシミュレーションを実施した際のBS項目に反映されます。
詳細 相続税

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「相続税」を選択
②種類必須「相続税」を選択
③名称必須名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④相続税額必須相続税額を円ベースで入力

操作ガイド

5.2.1保有資産の簡易入力方法

5.2.3手入力資産の表示方法

5.2.4追加した銘柄を編集・削除する方法

© MONO Investment,Inc