logo
はじめての方へ顧客の新規作成及び顧客情報の編集顧客情報検索顧客家族情報管理保有資産の登録保有資産把握取引履歴資産残高推移機能保有資産分析債券分析機能投信・ETF分析機能ライフプランシミュレーション提案機能活動履歴ToDo管理案件管理ファイル一覧メッセージ機能投資家からの相談受付機能会員サイト機能外部とのシステム連携CSV取込機能レポート機能顧客管理権限システム管理その他設定参考資料

5.2.1 保有資産の簡易入力方法

目次

概要

簡易入力の特徴

画面操作

銘柄ごとの入力方法

国内株式

外国株式

未上場株式

国内ETF・ETN

外国ETF・ETN

上場REIT

国内籍投資信託

外国籍投資信託

私募投資信託

国内債券

外国債券

現金・MRF

不動産

その他資産

保険

ローン

相続税

簡易入力機能の入力項目一覧

概要

保有資産を手入力で登録する方法は「簡易入力」と「銘柄指定入力」の2通りの方法があります。簡易入力ではタイプと種類、金額で登録が可能となり、お客様の保有資産を簡易的に把握する際に便利な登録方法です。

簡易入力の特徴

簡易入力では金融商品ベースで保有資産を登録できます。 特徴1 :銘柄指定入力と比較して入力が簡単 特徴2:分析機能に詳細が反映されないケースがある

画面操作

Step1.メニューの「顧客」をクリックする

画像68

Step2.資産を手入力したいお客様を選択

画像19

Step3.顧客詳細画面から保有資産タブへ移動し「保有資産入力」をクリックする

画像20

Step4.「銘柄を追加」をクリックする

画像21

Step5.「タイプ」「種類」を選択後、「銘柄を指定せず簡易入力」をクリックする

5.2.1 step5

銘柄ごとの入力方法

国内株式

Pattern 1 アセットクラスを指定する場合

簡易 国内株式 設定する

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「株式」を選択
②種類必須「国内株式」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定任意「指定する」を選択する
⑥ アセットクラス任意アセットクラスを選択
⑦ アセットクラスの小分類任意アセットクラスの小分類を選択(選択内容により、分析時のリスク・リターン値が変わります)
⑧保有時価総額任意指定したアセットクラスの保有時価総額を円ベースで入力
⑨金融機関機能金融機関をプルダウンより選択
⑩運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑪メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑫登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

Pattern 2 アセットクラスを指定しない場合

簡易 国内株式 設定しない

①タイプ必須「株式」を選択
②種類必須「国内株式」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラス任意「指定しない」を選択
⑥保有時価総額必須円ベースで入力
⑦金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑧運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

運用口座のNISAについて

NISA口座は、「旧NISA」「NISA」「NISA(積立投資枠)」「NISA(成長投資枠)」の4種類ございます。新NISA口座のうち、どちらの投資枠かわからない場合等は「NISA」を選択していただくと「新NISA」枠での保有とみなします。

外国株式

Pattern 1 アセットクラスを指定する場合

簡易 外国株式 設定する

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「株式」を選択
②種類必須「外国株式」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定任意「指定する」を選択
⑥アセットクラス任意アセットクラスを選択
⑦アセットクラスの小分類任意アセットクラスの小分類を選択(選択内容により、分析時のリスク・リターン値が変わります)
⑧通貨機能アセットクラスと小分類を指定すると自動表示
⑨為替レート任意アセットクラスと小分類を指定すると現在のレートが自動で表示(必要に応じて変更してください)
⑩保有時価総額(現地通貨)必須保有時価総額を現地通貨ベースで入力(⑩、⑪は一方を入力すると他方は自動計算されます)
⑪保有時価総額(円)必須保有時価総額を円ベースで入力(⑩、⑪は一方を入力すると他方は自動計算されます)
⑫金融機関機能金融機関をプルダウンより選択
⑬運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑭メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑮「登録する」を押すとシステムへの登録が完了機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

Pattern 2 アセットクラスを指定しない場合

簡易 外国株式 設定しない

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「株式」を選択
②種類必須「外国株式」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラス任意「指定しない」を選択
⑥保有時価総額必須円ベースで入力
⑦金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑧運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

運用口座のNISAについて

NISA口座は、「旧NISA」「NISA」「NISA(積立投資枠)」「NISA(成長投資枠)」の4種類ございます。新NISA口座のうち、どちらの投資枠かわからない場合等は「NISA」を選択していただくと「新NISA」枠での保有とみなします。

未上場株式

Pattern 1 アセットクラスを指定する場合

簡易 未上場株式 設定する

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「株式」を選択
②種類必須「未上場株式」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定任意アセットクラスを指定する場合以下⑥⑦を選択
アセットクラスを指定しない場合⑨以降を設定
⑥アセットクラス任意アセットクラスを選択
⑦アセットクラスの小分類任意アセットクラスの小分類を選択(選択内容により、分析時のリスク・リターン値が変わります)
⑧保有時価総額(円)必須保有時価総額を円ベースで入力(⑩、⑪は一方を入力すると他方は自動計算されます)
⑨金融機関機能金融機関をプルダウンより選択
⑩運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑪メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑫登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

Pattern 2 アセットクラスを指定しない場合

簡易 未上場株式 設定しない

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「株式」を選択
②種類必須「未上場株式」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定しない」を選択
⑥保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑦金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑧運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

国内ETF・ETN

Pattern 1 アセットクラスを指定する場合

簡易 国内ETF 設定する

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「ETF・ETN」を選択
②種類必須「国内ETF・ETN」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定する」を選択
⑥アセットクラスの中分類必須アセットクラスの中分類を選択
⑦アセットクラスの小分類必須アセットクラスの小分類を選択
⑧保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑨金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑩運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑪メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑫登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

Pattern 2 アセットクラスを指定しない場合

簡易 国内ETF 設定しない

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「ETF・ETN」を選択
②種類必須「国内ETF・ETN」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定しない」を選択
⑥保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑦金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑧運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外国ETF・ETN

Pattern 1 アセットクラスを指定する場合

簡易 外国ETF 設定する

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「ETF・ETN」を選択
②種類必須「外国ETF・ETN」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意④必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定する」を選択
⑥アセットクラス必須アセットクラスを選択
⑦アセットクラスの小分類必須アセットクラスの小分類を選択(選択内容により、分析時のリスク・リターン値が変わります)
⑧通貨自動表示アセットクラスと小分類を選択すると自動表示
⑨為替レート自動表示アセットクラスと小分類を選択すると現在のレートが自動で表示(必要に応じて変更してください)
⑩保有時価総額(現地通貨)必須保有時価総額を現地通貨で入力する(一方を入力すると他方は自動計算されます)
⑪保有時価総額(円)必須保有時価総額を円で入力する(一方を入力すると他方は自動計算されます)
⑫金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑬運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑭メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑮登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

Pattern 2 アセットクラスを指定しない場合

簡易 外国ETF 設定しない

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「ETF・ETN」を選択
②種類必須「外国ETF・ETN」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定しない」を選択
⑥保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑦金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑧運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

上場REIT

Pattern 1 アセットクラスを指定する場合

簡易 REIT 設定する

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「REIT」を選択
②種類必須「上場REIT」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定する」を選択
⑥アセットクラスの中分類必須「国内REIT」を選択
⑦アセットクラス小分類必須「国内REIT」を選択
⑧保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑨金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑩運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑪メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑫登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

Pattern 2 アセットクラスを指定しない場合

簡易 REIT 設定しない

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「REIT」を選択
②種類必須「上場REIT」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定しない」を選択
⑥保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑦金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑧運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

国内籍投資信託

Pattern 1 アセットクラスを指定する場合

簡易 国内投信 設定する

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「投資信託」を選択
②種類必須「国内籍投資信託」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定する」を選択
⑥アセットクラス必須アセットクラスを選択
⑦アセットクラスの小分類必須⑦アセットクラスの小分類を選択(選択内容により、分析時のリスク・リターン値が変わります)
⑧保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑨金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑩運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑪メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑫登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

Pattern 2 アセットクラスを指定しない場合

簡易 国内投信 設定しない

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「投資信託」を選択
②種類必須「国内籍投資信託」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定しない」を選択
⑥保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑦金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑧運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外国籍投資信託

Pattern 1 アセットクラスを指定する場合

簡易 外国投信 設定する

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「投資信託」を選択
②種類必須「外国籍投資信託」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定する」を選択
⑥アセットクラス必須アセットクラスを選択
⑦アセットクラスの小分類必須アセットクラスの小分類を選択(選択内容により、分析時のリスク・リターン値が変わります)
⑧通貨任意通貨をプルダウンより選択
⑨為替レート必須為替レートを入力
⑩保有時価総額(現地通貨)必須保有時価総額を現地通貨ベースで入力
⑪保有時価総額(円)必須保有時価総額を円ベースで入力
⑫金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑬運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑭メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑮登録する機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

Pattern 2 アセットクラスを指定しない場合

簡易 外国投信 設定しない

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「投資信託」を選択
②種類必須「外国籍投資信託」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定しない」を選択
⑥保有時価総額(円)必須保有時価総額を円ベースで入力
⑦金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑧運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録する機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

私募投資信託

私募投資信託については、簡易入力、銘柄指定入力ともに同じ入力項目となります。
簡易 私募投信 円

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「投資信託」を選択
②種類必須「私募投資信託」を選択
③銘柄名任意登録する銘柄名を入力(自由記述)
④通貨必須登録する銘柄の通貨をプルダウンから選択(初期値はJPYが表示)
⑤保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑥購入金額必須購入金額を円ベースで入力
⑦金融機関任意「証券」「DC」「銀行」「その他」「指定しない」から選択
⑧運用口座任意必要に応じて運用口座(一般・特定・iDeCo・旧NISA・NISA・NISA(積立投資枠)・NISA(成長投資枠)・企業型DC)をプルダウンから選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

国内債券

Pattern 1 アセットクラスを指定する場合

簡易 国内債券 設定する

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「債券」を選択
②種類必須「国内債券」を選択
③入力方法任意「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定する」を選択
⑥アセットクラス必須「国内債券」を選択
⑦アセットクラスの小分類必須「国内債券」を選択
⑧保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑨金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑩運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑪メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑫登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

Pattern 2 アセットクラスを指定しない場合

簡易 国内債券 設定しない

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「債券」を選択
②種類必須「国内債券」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定しない」を選択
⑥保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑦金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑧運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外国債券

Pattern 1 アセットクラスを指定する場合

簡易 外国債券 設定する

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「債券」を選択
②種類必須「外国債券」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意④必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定する」を選択
⑥アセットクラス必須アセットクラスを選択
⑦アセットクラスの小分類必須アセットクラスの小分類を選択(選択内容により、分析時のリスク・リターン値が変わります)
⑧通貨自動表示アセットクラスと小分類を選択すると自動表示
⑨為替レート自動表示アセットクラスと小分類を選択すると現在のレートが自動で表示(必要に応じて変更してください)
⑩保有時価総額(現地通貨)必須保有時価総額を現地通貨で入力する(一方を入力すると他方は自動計算されます)
⑪保有時価総額(円)必須保有時価総額を円で入力する(一方を入力すると他方は自動計算されます)
⑫金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑬運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑭メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑮登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

Pattern 2 アセットクラスを指定しない場合

簡易 外国債券 設定しない

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「債券」を選択
②種類必須「外国債券」を選択
③入力方法必須「銘柄を指定せず簡易入力」を選択
④名称任意必要に応じて名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
⑤アセットクラスの指定必須「指定しない」を選択
⑥保有時価総額必須保有時価総額を円ベースで入力
⑦金融機関任意金融機関をプルダウンより選択
⑧運用口座任意運用口座をプルダウンより選択
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑨登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

現金・MRF

円建の場合

簡易 現金 円

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「現金・MRF」を選択
②種類必須「円」を選択
③保有金額必須保有金額を円ベースで入力
④資産分類必須「普通預金」「定期預金」「預り金・MRF」から選択
⑤金融機関必須「証券」「DC」「銀行」「その他」もしくは「指定しない」から選択
⑥金融機関名必須⑤にて金融機関を選択した場合は、保有している金融機関名を入力
⑦メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑧登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外貨建の場合

簡易 現金 外貨

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「現金・MRF」を選択
②種類必須「外貨」を選択
③通貨必須登録する銘柄の通貨をプルダウンから選択
④保有金額(現地通貨)必須保有金額を現地通貨ベースで入力
⑤預入時為替レート自動表示通貨を選択すると現在のレートが自動表示(必要に応じて変更してください)
⑥預入時保有金額自動表示保有金額(現地通貨)を入力すると自動で表示
⑦資産分類必須「普通預金」「定期預金」「預り金・MRF」から選択
⑧金融機関必須「証券」「DC」「銀行」「その他」もしくは「指定しない」から選択
⑨金融機関名必須⑧にて金融機関を選択した場合は、保有している金融機関名をプルダウンより選択
⑩メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑪登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

不動産

円建の場合

簡易 不動産

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「不動産」を選択
②種類必須「土地・建物」を選択
③名称必須名称を入力
(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④住所任意不動産の所在地を入力
⑤通貨必須「円」を選択
⑥地価入力方法必須直接入力を選択
⑦地価(円)自動入力地価を入力
⑧建物価格(円)必須建物価格を入力
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外貨建の場合

不動産 外貨建て 地価

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「不動産」を選択
②種類必須「土地・建物」を選択
③名称必須名称を入力
(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④住所任意不動産の所在地を入力
⑤通貨必須保有している不動産の通貨をプルダウンから選択
⑥為替レート機能選択した通貨の為替レートが表示されます
⑦地価入力方法必須直接入力を選択
⑧地価(現地通貨)必須現地通貨建で地価を入力
⑨地価(円)機能地価(現地通貨)×為替レートで自動算出
⑩建物価格(現地通貨)必須現地通貨建で建物価格を入力
⑪建物価格(円)機能建物価格(現地通貨)×為替レートで自動算出
⑫メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑬登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

その他資産

その他資産

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「その他資産」を選択
②種類必須「その他」を選択
③名称必須名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④保有金額必須保有金額を円ベースで入力
⑤メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑥登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

保険

円建の場合

保険 円

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「保険」を選択
②種類必須死亡保険、学資保険など保険の種類を選択。種類によって記入内容は変わりません
③名称必須名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④通貨必須「円(JPY)」を選択してください
⑤資産評価額必須円建てで評価額を入力してください
⑥保険会社任意該当の保険会社を選択してください
⑦メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑧登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

外貨建の場合

保険 外貨

入力項目必須/任意入力内容
①タイプ必須「保険」を選択
②種類必須死亡保険、学資保険など保険の種類を選択。種類によって記入内容は変わりません
③名称必須名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④通貨必須外貨を選択してください
⑤為替レート機能選択した外貨に応じて、為替レートが自動表示されます
⑥資産評価額(現地通貨)必須現地通貨建で評価額を入力してください。円建での金額を入力した場合は、現地通貨建金額は自動で算出されます。
⑦資産評価額(円)必須円建で評価額を入力してください。現地通貨建での金額を入力した場合は、円建て金額は自動で算出されます。
⑧保険会社任意該当の保険会社を選択してください
⑨メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑩登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

ローン

ローンで入力した金額は保有資産サマリーには反映されません。ライフプランシミュレーションを実施した際のBS項目に反映されます。

簡易入力を選択した場合

ローン 簡易入力

項目必須/任意内容
①タイプ必須「ローン」を選択
②種類必須「簡易入力」を選択
③ローン名称必須ローン名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④借入金額必須借入金額を円ベースで入力
⑤金利必須金利を%で入力
⑥借入年月必須借入年月を入力
⑦返済開始年月必須返済開始年月を入力
⑧返済終了年月必須返済終了年月を入力
⑨金融機関名任意金融機関名を入力
⑩メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑪現在借入残高機能必須項目を全て入力すると自動計算されます
⑫毎月返済金額機能必須項目を全て入力すると自動計算されます
⑬登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

相続税

相続税で入力した金額は保有資産サマリーには反映されません。ライフプランシミュレーションを実施した際のBS項目に反映されます。
相続税

項目必須/任意内容
①タイプ必須「相続税」を選択
②種類必須「相続税」を選択
③名称必須名称を入力(こちらで入力した名称が保有資産サマリーに表示されます)
④相続税額必須相続税額を円ベースで入力
⑤メモ任意こちらで記載した内容は、銘柄の編集画面上で表示されます。
⑥登録機能「登録する」を押すとシステムへの登録が完了

簡易入力機能の入力項目一覧


簡易入力の入力項目の全体感は下表の通りです。

タイプ種類入力項目
株式国内株式・名称
・アセットクラス
 指定するを選んだ場合は以下も選択・入力
  小分類
・保有時価総額(円・必須)
・金融機関
・運用口座
・メモ
株式外国株式・名称
・アセットクラス
 指定するを選んだ場合は以下も選択・入力
  小分類
・為替レート(必須・小数点第四位まで)
・時価総額(必須・現地通貨)
・保有時価総額(円・必須)
・金融機関
・運用口座
・メモ
※小分類を選択すると通貨が入力日時点の為替レートが自動で表示されます。
※保有時価総額(現地通貨)と保有時価総額(円)は一方を入力した場合、他方は自動で計算されます。
株式未上場株式・名称
・アセットクラス
 指定するを選んだ場合は以下も選択・入力
  小分類
・保有時価総額(円・必須)
・金融機関
・運用口座
・メモ
ETF・ETN国内ETF・ETN・名称
・アセットクラス
 指定するを選んだ場合は以下も選択・入力
  小分類
・保有時価総額(円・必須)
・金融機関
・運用口座
・メモ
ETF・ETN外国ETF・ETN・名称
・アセットクラス
 指定するを選んだ場合は以下も選択・入力
  小分類
・為替レート(必須・小数点第四位まで)
・時価総額(必須・現地通貨)
・保有時価総額(円・必須)
・金融機関
・運用口座
・メモ
REIT上場REIT・名称
・アセットクラス
 指定するを選んだ場合
  小分類
・保有時価総額(円・必須)
・金融機関
・運用口座
・メモ
投資信託国内籍投資信託・名称
・アセットクラス
 指定するを選んだ場合
  小分類
・保有時価総額(円・必須)
・金融機関
・運用口座
・メモ
債券国内債券・名称
・アセットクラス
 指定するを選んだ場合
  小分類
・保有時価総額(円・必須)
・金融機関
・運用口座
・メモ
債券外国債券・名称
・アセットクラス
 指定するを選んだ場合
  小分類
  為替レート(必須・小数点第四位まで)
・時価総額(必須・現地通貨)
・保有時価総額(円・必須)
・金融機関
・運用口座
・メモ

※小分類を選択すると通貨と入力日時点の為替レートが自動で表示されます。
※保有時価総額(現地通貨)と保有時価総額(円)は一方を入力した場合、他方は自動で計算されます。
現金・MRF・保有金額(円・必須)
・資産分類(必須)
 定期預金を選択した場合、満期日をご入力ください。
・金融機関
 「証券」「DC」「銀行」を選択した場合
  →金融機関名をプルダウンから選択してください
 「その他」を選択した場合
  →金融機関名を入力してください
・メモ
現金・MRF外貨・通貨(必須)
・保有金額(現地通貨・必須)
・預入時為替レート
・預入時保有金額(円)
・資産分類(必須)
 定期預金を選択した場合
  →満期日
・金融機関
 「証券」「DC」「銀行」を選択した場合
  →金融機関名をプルダウンから選択してください
 「その他」を選択した場合
  →金融機関名を入力してください
・メモ

※通貨を選択すると入力日時点の為替レートが自動で表示されます。
※保有時価総額(現地通貨)と保有時価総額(円)は一方を入力した場合、他方は自動で計算されます。
不動産土地・建物・名称(必須)
・住所
・地価(円)
・建物価格(円・必須)
・メモ
その他資産その他・名称(必須)
・保有金額(円・必須)
・メモ
ローン簡易入力・ローン名称(必須)
・借入金額(円・必須)
・金利(%)(必須)
・借入年月(必須)
・返済開始年月(必須)
・返済終了年月(必須)
・金融機関
・メモ

操作ガイド

5.2.2保有資産の銘柄指定入力方法

5.2.3手入力資産の表示方法

5.2.4追加した銘柄を編集・削除する方法

© MONO Investment,Inc