はじめての方へ顧客の新規作成及び顧客情報の編集顧客情報検索顧客世帯管理保有資産の登録保有資産把握取引履歴資産残高推移機能保有資産分析債券分析機能投信・ETF分析機能ライフプランシミュレーション提案機能活動履歴ToDo機能カレンダー機能案件管理ファイル一覧メッセージ機能投資のコンシェルジュを活用した顧客管理会員サイト機能外部とのシステム連携CSV取込み機能レポート機能手数料・報酬・請求機能計数管理機能権限設定システム管理参考資料
Q.資産手入力で簡易入力をする際に名称を入力しなかったらどうなりますか?
資産手入力において、名称を入力しなかった場合は分類名が表示されます。
詳細については、以下の入力例をご参考ください。
アセットクラスを指定する場合
| イメージ画像 | |
|---|---|
| 入力画面 | ![]() |
| 画面表示 | ![]() |
アセットクラスを指定しなかった場合
| イメージ画像 | |
|---|---|
| 入力画面 | ![]() |
| 画面表示 | ![]() |
よくある質問
資産手入力機能の「簡易入力」と「銘柄指定入力」の特徴とおすすめの使い分け方について教えてほしい
手動で入力した資産情報が保有資産サマリーに二重計上されています。原因と対応方法について教えてください
手動で入力した資産情報が保有資産サマリーに反映されません。対応方法について教えてください
投資信託の口数が1万口単位での入力しかできないように思いますが、1口単位まで正確に入力することは可能でしょうか。
保有資産入力で「国内株式」や「外国株式」を選択しましたが、ETFのティッカーが見つかりません。どのように登録すればよいですか?
資産手入力機能を使って債券を登録した場合、債券の時価総額はどのような基準で表示されますか。



