はじめての方へ顧客の新規作成及び顧客情報の編集顧客情報検索顧客家族情報管理保有資産の登録保有資産把握取引履歴資産残高推移機能保有資産分析債券分析機能投信・ETF分析機能ライフプランシミュレーション提案機能活動履歴ToDo管理案件管理ファイル一覧メッセージ機能投資家からの相談受付機能会員サイト機能外部とのシステム連携CSV取込機能レポート機能顧客管理権限システム管理その他設定参考資料
5.2.3 手入力資産の表示方法
概要
登録した資産は、「保有資産入力」タブに一覧で表示されます。
表示内容は、登録した資産のタイプや種類、入力方法(簡易入力か銘柄指定入力か)で表示される情報が異なりますが、基本的には登録時に入力した内容がそのまま表示されます。
ここでは例として、タイプ「株式」、種類「外国株式」の場合の表示内容について、簡易入力と銘柄指定入力のそれぞれの場合について解説いたします。
簡易入力の場合
簡易入力をした場合は、入力した項目が一覧で確認できます。
入力時に入力をしなかった項目は、空欄での表示となります。
入力画面 | ![]() |
一覧画面 | ![]() |
銘柄指定入力の場合
詳細入力をした場合は、銘柄情報や保有時価総額など、入力した情報が一覧で確認できます。
入力しなかった項目は、空欄で表示されます。
入力画面 | ![]() |
一覧画面 | ![]() |
保有資産サマリーへの追加について
「登録」した資産は、保有資産入力メニューに一覧で表示されますので、登録した内容に誤りがないかをご確認ください。手入力資産一覧の表示内容については「手入力資産の見方」をご参照ください。
なお、相続税につきましては保有資産サマリーへは反映されません。
「保有資産サマリーに追加する」をクリックすることで、手動で入力した資産を保有資産サマリーに追加することができます。(「未反映の銘柄をリセットする」を押すと、「未反映」となっている銘柄を削除できます。)
また、「保有資産サマリーに追加する」をダブルクリックすると二重計上される場合がございます。
詳細は以下FAQをご参照ください。
Q. 手動で入力した資産情報が保有資産サマリーに二重計上されています。原因と対応方法について教えてください
手動で入力した資産情報を投資家と共有する方法
手動で入力した資産情報を、投資のコンシェルジュ経由で投資家に共有したい場合は、各資産の一番左にあるロゴを押すと、投資のコンシェルジュにも資産情報が反映されます。