5 保有資産の登録
お客様が保有する資産情報をWealthForceに登録することで、各種分析機能をご利用いただけるようになります。資産情報の登録方法は主に次の方法がございます。
口座情報連携
お客様の金融機関の口座をWealthForceに連携することで、口座の資産情報を毎日自動で取得します。現在、証券会社21社、確定拠出年金のレコードキーパー3社と口座連携が可能です
資産手入力
資産情報を手動で登録できます。手動入力した銘柄のうち、株式・ETF・投資信託・REITについては、現在値を毎日自動で更新します。また、銘柄まで把握できていない場合は、名称(例:国内株式、国内債券…)での登録も可能です。
データインポート
CSV形式でファイルアップロードすることで資産情報を一括登録できます。登録した資産はプライスを毎日自動で更新し、インカムゲインやリスクリターンなど各種資産分析にも対応いたします。ファイルアップロードは、お客様画面よりインポートできます。
5.1 顧客の口座を連携する方法
お客様が保有する金融機関のネットシステムにログインするための情報(ログインID・パスワード等)を暗号化された状態でお預かりし、その情報をもとに定期的または随時資産情報を取得します。
定期更新は、下記の時間に自動取得を実施します。
▼定期更新時間
平日:6時~10時半 / 15時~20時
土曜:6時~10時半
顧客の口座を連携するためには、顧客自身がサービス利用規約と投資のコンシェルジュ利用規約に同意の上、当社が個人投資家向けに提供するサービス「投資のコンシェルジュ」へ登録していただく必要がございます。
操作ガイド
よくある質問
5.2 お客様の保有資産情報を手動で入力する
口座連携の利用が難しいお客様の資産情報や、連携対象外の金融機関にお持ちの資産情報について手動で登録できます。口座連携のご利用が難しいお客様についても、効率的な資産把握が可能です。
資産情報手入力機能では、「簡易入力」と「銘柄指定入力」の2つの方法を利用できます。
「簡易入力」とは、具体的な商品名や口数/株数などがわからない場合にも、名称と金額で資産情報の登録が可能となる機能です。「銘柄指定入力」とは、具体的な銘柄名と口数/株数を入力することで最新の時価も反映した上で、銘柄を管理するための機能です。
お客様からのヒアリング情報の粒度によって、簡易入力と銘柄指定入力の使い分けを行ってください。