6.1.1 保有資産サマリーを確認する
画面の見方
Step1.情報を確認したいお客様を選択する
ご自身の担当顧客及び管理権限のある営業員の顧客を選択できます。

Step2.保有資産サマリーのタブを選択する
「保有資産」タブ>「保有資産サマリー」タブをクリックすると、保有資産の情報を確認できます。

Step3.保有資産サマリーを確認する
表示方法は「プロダクト分類」「アセットクラス分類」「投資信託プロキシ分類」「金融機関分類」「通貨別分類」の5種類から選択できます。画面の切替えはページ上部のタブより可能です。

保有資産フィルタ(対象資産リスト)
対象資産リストを作成することで、保有資産サマリー画面や保有資産分析機能で表示・集計する資産を絞り込むことができます。
本機能を活用することで、アドバイザーは保有している金融商品のうち、特定の資産種別や特定の金融機関で保有している資産のみを対象に分析・表示することができます。
設定したフィルタはブラウザキャッシュとして保存され、リロードしても設定が保持されます。
対象資産リストを作成する
Step1 「対象資産リストを追加」をクリックする

Step2 対象資産リスト名を入力する

Step3 対象資産を選択する
表示から除外したい資産の条件を、「対象商品分類」「対象資産情報源」「対象銘柄」から選択できます。いずれかの条件で除外を設定すると、その資産は表示対象から外れます。

Step4 「対象資産リストを保存して実行」をクリックする

対象資産リストを選択する
Step1 プルダウンから対象資産リストを選択する

対象資産リストを編集する
Step1 「対象資産設定」タブを選択する

Step2 編集したい対象資産リストの鉛筆アイコンをクリックする

Step3 対象資産を変更する

Step4 「対象資産リストを保存して実行」をクリックする

対象資産リストを削除する
Step1 「対象資産設定」タブを選択する

Step2 編集したい対象資産リストのゴミ箱アイコンをクリックする

Step3 「削除する」をクリックする

よくある質問
保有資産サマリーが正常に表示されていないように見えます。どうしてでしょうか?
お客様の資産情報をPDFで出力することはできますか?
上場前のIPO銘柄の時価はどのように取り扱われますか?
リスク寄与度、分散効果、リターン効果について、初心者にも分かりやすく具体例を用いて説明してください。
現時点での各アセットのリスクリターンの数字の一覧表はありますか?
SBI証券の保有資産がマイナス金額で表示されています。どうしてでしょうか。
大和証券の口座で保有している投資信託の基準価額が、運用会社の公表している基準価額とずれています。どうしてでしょうか。
SBI証券で保有している商品について、同一銘柄が複数重複して表示されています。どうしてでしょうか。
アセットクラス分類に表示されているリスク・リターンを算出する際に、分析対象外となる商品はありますか?
資産手入力機能を使って債券を登録した場合、債券の時価総額はどのような基準で表示されますか。