logo
はじめての方へ顧客の新規作成及び顧客情報の編集顧客情報検索顧客家族情報管理保有資産の登録保有資産把握取引履歴資産残高推移機能保有資産分析債券分析機能投信・ETF分析機能ライフプランシミュレーション提案機能活動履歴ToDo管理案件管理ファイル一覧メッセージ機能投資家からの相談受付機能会員サイト機能外部とのシステム連携CSV取込機能レポート機能顧客管理権限システム管理その他設定参考資料

6.1.5 金融機関分類

目次

画面の見方

銘柄情報の見方

手入力資産を非表示にする

金融機関ごとに、保有している銘柄をアセットクラス毎に分類した上で表示する機能です。

金融機関ごとの保有残高を効率的に確認することができるようになります。

画面の見方

画面上部に保有資産全体の時価総額、評価損益、保有割合が表示されます。 画面左側には保有割合の多い金融機関順に資産が表示されます。 画面右側には保有資産の割合を円グラフで表示しています。「現金及び現金同等物」を含めない場合は円グラフの右下にある「現金及び現金同等物を含む」のチェックを外してください。

6.1.5_1

円グラフ内の項目にカーソルを合わせるとそのプロダクトのみがカラー表示になります。

6.1.5_2

また、項目をクリックすると円グラフから非表示になります。

6.1.5_3

金融機関毎の「+」ボタンをクリックすると、保有資産のアセットクラスが表示されます。

アセットクラス毎の「+」ボタンをクリックすると、個別銘柄情報が表示されます。

6.1.5_4

銘柄情報の見方

銘柄情報の表示のされ方は、プロダクト分類と同様となります。6.1.2 プロダクト分類の「銘柄情報の見方」をご参照ください。

手入力資産を非表示にする

「手入力資産」のチェックを外すことで、手動で入力した資産情報を非表示にできます。

6.1.5_5

操作ガイド

6.1.1保有資産サマリーを確認する

6.1.2プロダクト分類

6.1.3アセットクラス分類

6.1.4投資信託プロキシ分類

6.1.6通貨別分類

© MONO Investment,Inc